哀しい予感@下北沢・本多劇場

はてなって毎日書いてないとおっくうになるり。
よしもとばなな原作、塚本晋也演出の舞台ってことで、なんとチケット代がえ?ここはPARCO劇場か?と思うような7800円。さぞやゴージャスな本多なんだろうなぁと思ってたのですが。まぁ、が、で止まってることでおわかりかと。塚本さんは多分、客席の一番後ろの真ん中辺から観て演出したんだろうなぁ。でも舞台って平面じゃなくて、どの物体も人物もどの角度からも見えちゃうから、映像よりもごまかしがきかないんだよね。だから細かいこと言うと紅茶飲んでるのに紅茶入ってないとか、、、、え?と思っちゃうんだよね。まぁ小学校の学芸会ならいざしらず。あと舞台って広いのに、登場人物がある一定の場所に固まってほとんどうごかなかったり動きが全然ない。カット割りするように繰り返される暗転。セリフが大半説明セリフだし、小説から抜き出したようなセリフ回しでリアルじゃない。まぁいろいろ考えるに、これは毎回生でやってる映画なんだな、と。そう思うとすごい納得がいくのでした。ただそれは私が観たいジャンルの演劇じゃないし、ワクワクしないので、ちょっとなぁ・・・と思いました。前述の7800円もセットとか適当だし、どこにお金取ったの?と思いましたよ。最近の小劇団でももうちょっととんちがきいてると思われ。あと一番もう世界中に知れ渡るように苦言が言いたいんですけど、なんであんなでっかい音立ててセットチェンジしてんだ?ただでさえ舞台俳優じゃない人がセリフ早口で言ってるから聞き取りづらい上に、裏のセットチェンジの音があんなに表に漏れてたらセリフ聞こえないし、てか、全然話に集中できないじゃないですか。なんでこんな高いお金取ってるのにそれぐらいの基本的な部分が素人なのかな?もうちょっとできんじゃないかと。
そんなかでも加瀬亮という人は映像と見るのと同じように自然体で舞台の上にあがってて、唯一ホッとできる存在でした。なんであんなにムリせず舞台の上にいられるのか。すごいなぁ、初舞台なのに。ただ、お客の大半が生加瀬の同行を固唾を呑んで見守っていて、その空気がちょっと…と思いました。宇宙人か!
塚本さんは速攻このお話を映画にすべし!と思いました。