根津・根津神社御遷座参百年大祭に行ってきたよ

根津神社が根津に遷座して300年の大お祝いです。根津にはお世話になってるのでお祭りに行ってきましたー。お祭りひさしぶり。
まずは根津といえばうどん「根の津」!!。結局うどんかよ、みたいな。ここはほんとにうまいので根津に行ったら食わないといけません。開店11:30前に並んで食べました。その時点で10人ぐらい並んでて、その後も常時20人ぐらいは並んでた。いつもは並ばないで食えるのにやっぱお祭りすげえー。こんなにいっぱい人がいる根津は初めてです。で、うどんは悩み悩んで結局また温・冷2種に。「かやく」と「ぶっかけ」にしました。

いやーいつもどおりうばひー。2種にするとどっち先に食おうかな?と迷って結局あっちこっち食べてしまうよ。ここはいつどんな時間に行ってもうまい。偉いなぁ。高松行くとこうはいきません(笑)
食った食ったーと外に出て根津神社に行くと道々屋台が並んでいて、おおおにぎやかですぞ。でも最近の屋台は高いね!!そして不思議な食べ物も売ってますね。ドネル・ケバブとか、タイフォーとか。その中でなつかしの2つを。

型抜きと

すももあめ。
型抜きは大人になったからできるやろ、と思ったけどやっぱ難しかったー。ぎりぎりぎり。プロペラのとこが細くて難しー。と、ぐるりと一回りして乙女神社で乙女力アップをまた祈って(またかよ!!)、人が多いので喫茶店でコーヒー飲んで一休み。根津はいい感じの喫茶店が多くていいなあー。やっぱ根津に住みてえー。
また再び根津神社に戻って三座ノ舞公演。

すごく庶民的な舞で、能では必ずα波にやられてしまう自分もわいわいしながら見られました。おじいちゃんがんばってた!!一瞬江戸時代ぐらいにタイムスリップして、着物着て髪の毛をアップで結った自分と友達が見えました(幻)。絶対昔もこんな感じでみんなワイワイ言いながら、なんにもわからない子供が舞台の前を走ったりしながら見てたんだろうなあ。
グッとタイムスリップしたところで御輿か山車が来る、という時間にその場所に行ってみたものの、やってこず。ちょっと待ったけど来ないので結局見ず(笑)、御成門へ移動。
今日はお祭りのはしごなんですよー。雨がポツポツ降り出したところを芝大神社へ。ここの祭りは10日間もやってるので「だらだら祭り」と呼ばれているそうです。そして生姜を振る舞う「生姜祭り」でもあります。到着すると誰もいない(笑)。出店もちょっとしかなく、本殿に行くと結婚式をやってました。何ら変わらぬ日曜日の風景…という趣でした。雨が激しくなってきたのでここで目当ての生姜を友達が買って、そのまままたコーヒーを飲む、のち、呑み会(笑)。途中でめまいと眠気で口がきけなくなりましたが、楽しい1日でした。帰りに芝大神社を通りかかったら太鼓が乱れ打たれてました。

かっこよかった!!!こんな夜遅くにお祭りっぽいことしなくても・・・(笑)で、勝手に3本締めに加わって帰りました。おしまい。